【世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!617日の軌跡】


  

【左】〔blog〕世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!
http://connectingtheworld.ti-da.net/
【右】〔website〕世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!
http://connectingtheworld.web.fc2.com/index.html



当ブログの目次はこちら!!
http://nagahamayoshiki.ti-da.net/sitemap.html


2011年02月01日

この2人で仕掛ける(旅27日後・1月26日)




今回の旅にご協力頂いた「ライフサポートてだこ」の代表、松本さん。2人で「ある事」をしようと画策中です。

--------------------------------------------------------------




帰って来てから一応の落ち着きを見せた、旅終了後10日ぐらいして、僕はスポンサー企業の皆様にお手紙を書きました。本来もっと早く連絡をしないといけなかったわけですが、いかんせん量が多かったのと、リアルに風邪引いてたりだとか色々やる事もあって、遅くなってしまいました。

そしてそれからまた1週間ぐらいたったかそれ以上過ぎたぐらいの頃にお電話させてもらったりしてアポイントメントを取るわけですが、こちらから連絡を差し上げる前に向こうからメールなんかを頂く場合もあります。


福祉系NPO法人「ライフサポートてだこ」代表の松本哲治さんです。

モロに地元が一緒で、小学校も中学校も一緒で、もっと言えば大学の学科まで一緒です。

そんな松本さんの初回登場の記事はコチラ。



世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅! より

「アホ長濱」(出発58日前・2009年2月24日)
http://connectingtheworld.ti-da.net/e2389657.html



今回松本さんは、僕に話があると前置きした上で、地元のカフェで待ち合わせ、先日お会いしてきました。そのカフェも、僕の自宅からは徒歩1分という、ザ・地元という感じです。


実は、松本さんも長い事沖縄を離れて海外に行っていて、最近帰ってきました。

ハワイでのAPLPという約半年のプログラムです。


Asia Pacific Leadership Program の略です。
日本語にするならば、「アジア太平洋地域リーダーシッププログラム」とでもなりましょうか。

アジア太平洋地域の元気でリーダー性のある人たちが集まって今後につなげていく、そういうプログラムです。


そしてなんと、驚く事に沖縄には「小渕沖縄教育研究プログラム」というものがあります。


これについて「沖縄県産業振興公社」のウェブサイト(http://okinawa-ric.jp/news/6423.html)から調べて引用してみると、


「小渕沖縄教育研究プログラムは、沖縄とアジア・太平洋地域との教育研究面での連携を深め、より平和で繁栄したアジア・太平洋地域の構築に沖縄が貢献するために必要となる人材育成及び組織機能の強化を図ることを目的とした、包括的かつ政策的な日米共同プログラムです」


との事。


そして松本さんは、ほとんど経済的負担なしにこの小渕プログラムに乗っかってAsia Pacific Leadership Program に参加してきて、色んな事を吸収して先日沖縄に帰ってきたのだといいます。

こんな恵まれた機会があるのにも関わらず、なんと応募者数はかなり少ないそう
で、その気になれば簡単にハワイなんか行っちゃって研修まで受けて、ガッツリ経験値増やして帰ってこれるのに、なんだかもったいないなぁと思います。



その前にも、松本さんは学生時代からよく海外へ行っていたりします。

今回の旅を応援してもらった時も「やっとこんなヤツいたぜ!アホなヤツ来た!いいねー!行って来い!」と、外に出た方が絶対いいよと、こうやって背中を押してもらいました。



松本さんいわく「なんか、みんな勝手に外国にビビってるだけなんだよな。名護行く感覚とか東京行く感覚でいいから一回行ってみればいいのにな」。


僕も同意します。


確かに、行く前は怖いかもしれないけど、行ったら全然大したことはありません。
実際、日本に住んでいる外国の方が大変そうに見えるか、怖がる必要あるか、と聞かれたらそうでもないと思います。



とにかく、どんどん気軽に外に行くような土壌を沖縄に根付かせたい、という思いは、松本さんにも僕にも共通した部分であり、実は2人である企画を5月ごろに仕掛けようと画策中です。

色々クリアになってきたら、こちらでもご報告できるかと思います。





同じカテゴリー(旅のあれからエピソード)の記事

この記事へのコメント
よしきさーん★
その5月の企画楽しみ!!!!!
また近いうちにお話ししましょ★
Posted by 光と光祐光と光祐 at 2011年02月02日 03:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。