【世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!617日の軌跡】


  

【左】〔blog〕世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!
http://connectingtheworld.ti-da.net/
【右】〔website〕世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!
http://connectingtheworld.web.fc2.com/index.html



当ブログの目次はこちら!!
http://nagahamayoshiki.ti-da.net/sitemap.html


2011年11月05日

講話して給食食べて(旅309日後・11月5日)

先日打ち合わせがありました。

糸満市の西崎小学校で講話をさせてもらいます。
全校生徒!!体育館!!

10年ぶりの給食も頂けるそうで、大変楽しみです。


今は名護にきています。
これから、教職員の方々を中心に30人程のみなさんの前でお話してきます。

ちょっと早めに会場につきましたのでブログの更新です。

行ってきます。


同じカテゴリー(社会活動)の記事

Posted by 長濱良起 at 13:45│Comments(2)社会活動
この記事へのコメント
今日はお話を聞けてよかったです。
私は、子供が三人いますが、その子たちが独立し生きていく頃には、きっとアジアの国々が身近な生活の場になっていくんだな・・(たくさんの可能性を秘めた場所だから)。娘は海外に嫁に行くかも・・などなど、私にとっても外国が近い場所に感じられました。今日出会えたことに感謝します。
Posted by Mayumi at 2011年11月05日 21:29
名護の安里愛です。来てくれ来てくれと呼びかけてホントに来てくれて嬉しかったです。行って確かめるって大事だね、と改めて思いました。世界のあちこちに暮らしているのは私達と同じ『人』なんだ、と思いました。名護に来てくれて本当にありがとうございました!次は学校にきて下さい。もちろんウチでも給食付きですよ(≧∇≦)
Posted by 愛 at 2011年11月06日 10:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。