【世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!617日の軌跡】
【左】〔blog〕世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!
http://connectingtheworld.ti-da.net/
【右】〔website〕世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!
http://connectingtheworld.web.fc2.com/index.html
2011年03月31日
書いてるうちに分かってきます(旅88日後・3月28日)
記事数にすると、一応半分ぐらいは書き終わりましたが、手直しなども考えると全体の3割ぐらいでしょうか。
各方面との兼ね合いもあり。4月から本格始動です。
--------------------------------------------------------------
そのコラムをある一定の「テーマ別」で書いていました。
しかーし、
どうしても「時系列別」に書いた方がいいと思います。
そっちの方が読み進めていくうちに旅も進んでいるような感じが出るからです。
テーマ別、例えば「世界の食文化」みたいな漠然とした大きなテーマだけを背負って書くよりかは、
「ケニアの首都、ナイロビに着きました。ここの主食はウガリと言って・・・」みたいな感じで書き始めた方が、旅が進む感じがある。
具体例から書き始めて、だんだん話を大きなものにした方がいいなーと思いました。
書いているうちにだんだん分かってきます。
一応僕は僕で3月からは書き始めていますが、
担当の原田さんとの兼ね合いもあり本格始動は4月からです。
4月が楽になるように、4月に余裕が持てて色々なアイデアが出るように、今のうちからどんどんやっていきたいところです。

本当は落ち着いた喫茶店みたいなとこで作業したいんだけど、貧乏なのでマックで粘る。
Posted by 長濱良起 at 00:50│Comments(0)
│出版までの道